ラベル

2011年1月30日日曜日

小樽築港機関区








































昭和51年度(1976年度) 400dpi




大きな地図で見る

小樽築港機関区の見事な扇形庫。
北西方向の埠頭まで貨物線が続く 400dpi

2011年1月26日水曜日

筑後川昇開橋







































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

すぐ南の花宗川にも跳開橋があったた初めて知った。

百里基地(茨城空港)










































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

新しい滑走路はできた。くの字の誘導路はそのままだのう。

万博中央駅(ひたち野うしく駅)







































昭和59年度(1984年度) 400dpi







































平成2年度(1990年度) 400dpi





大きな地図で見る

高層気象台






































昭和59年度(1984年度) 400dpi




大きな地図で見る

さすが、真昼間なのに影が長い。

2011年1月23日日曜日

つくば市中心部







































昭和59年度(1984年度) 400dpi



大きな地図で見る

ショッピングセンタークレオは万博開催に合わせて開業したとの事。
合併してつくば市が誕生する前なので、西武百貨店としては初めて
「村(当時新治郡桜村)への出店だった。ジャスコは?
ホテルグランド東雲前交差点の短い高架道は、万博輸送用シャトル
バス(連節バス)のために作ったと聞く。

科学万博つくば85会場






































昭和59年度(1984年度) 400dpi




大きな地図で見る

開催前年、建設中の万博会場。広大な会場だったように思ったけど
こうして見ると意外とコンパクト。

2011年1月20日木曜日

常総橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

今南側の駐車場まだ無し。

大和橋







































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

南側の道路はまだ無い。

【追加】
新設道路の分岐点付近から。




















水和橋







































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

沈下橋のひとつ。グーグルマップにも写ってるけど06年に流失とか。
小貝川のぐるんぐるん蛇行してる感がぱねぇ。

川又橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

あまり変わってない…か?

谷原大橋~伊奈橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

シルエット見ると昔はトラス橋なのか。

常総橋~小目沼橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

沈下橋のひとつ。当然TXは無し。

常総橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

下流側に古い橋の跡。

稲豊橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi



大きな地図で見る

下流側に新しい橋ができた

【追加】
現地に行ったら、橋の遺構を発見。踏み固められたみちを行くと




















川の中に点々と橋桁の跡が。




















旧橋の跡から現稲豊橋を見る。

2011年1月19日水曜日

岡堰










































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

左岸側が可動式、右岸側が固定式だったような。
道幅は車が1台通れるだけだったはず。
左岸のたもとに建物が固まってるところが事務所。
可動側の堰の一部が現地で保存されている。
子供の頃、この中州で泳いだ記憶あり。

二三成橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

今は下流側の新しい橋に道路付け替えられてる。
南のほうへ道を進むとカーブを緩く改良した跡も。

小貝川橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi




大きな地図で見る

今は下流側に新しい橋。車2台ギリかな?

JR常磐線・文巻橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi


赤線のように川越えて龍ヶ崎のほうへつながってたんじゃないかな…

2011年1月16日日曜日

高須橋










































昭和49年度(1974年度) 400dpi



大きな地図で見る

上流側に古い橋?しかし両岸の道路の位置が合わない?
橋の西側は取手市高須、東側は龍ヶ崎市高須。
流路が変わった時に分割?

利根川・小貝川合流点~戸田井橋


昭和49年度(1974年度) 400dpi


大きな地図で見る

羽根野団地はまだ家はちらほら建ってる程度。
橋の東詰めを見ると古い道路の跡。上流側に古い橋があったと推測。